フィルムの種類・構成
フィルムは、貼るだけで窓ガラスに様々な機能を付け加えます。日射しの暑さをさえぎる、有害な紫外線をカットするという「快適性を向上させる機能」や、ガラスの飛散を防止する、ガラス破りによる侵入犯を防ぐなどの「セキュリティーを向上させる機能」によって、窓ガラスに快適と安心をプラスします。
フィルムの特長
飛散防止フィルム |
|||
飛散防止フィルムは、危険なガラス片の飛散を防ぎます。地震・台風などの災害対策。また破片が直接当たる被害だけでなく、避難する際に飛散したガラスによって二次被害に遭う危険を防ぎます。
|
|||
超飛散防止フィルム |
|||
強靱なフィルムで人や飛来物がガラスを突き破る大事故を防止します。ガラスが破損しても人体の貫通やガラス破片による重大事故を防止します。学校、病院、高齢者施設などのガラスの安全対策にも効果的です。
|
|||
日射調整フィルム |
|||
室内への日射をやわらげ、焦土を調整する効果があります。省エネルギー・地球温暖化対策にも効果的です。ガラス窓の解放感を損なわない透明感のあるタイプから、光の調節で空間を演出できるタイプまで揃っています。
|
|||
防犯フィルム |
|||
ガラス窓の防犯には、丈夫で破られにくいフィルムが効果的です。破られにくい強靱なフィルムで、5分以上侵入を防ぐ防犯性能の高い建物部品です。ガラスは割られても強靱なフィルムが侵入犯から窓をガードします。
|
|||
デザインフィルム |
|||
ガラスに色をつけたり、おしゃれに目隠しをしたりするのに向いているのがデザインフィルムです。和紙のような模様からモダンな柄、ステンドグラス風のもの、また凹凸のあるものまで様々な種類がございます。飛散防止効果、日照調節の効果などを持つものもございます。
|
|||
集光低減フィルム |
|||
夜間など、光に引き寄せられて飛来する昆虫を大幅に減らせます。虫が反応する近紫外線を含んだ紫外線領域だけをシャープにカットして虫を引き寄せにくくします。人の見える光(可視光線)はカットしないので透明で自然な感じを保てます。
|
(引用)3M スコッチティントウィンドフィルム|http://www.mmm.co.jp/cmd/scotchtint/professional/index.htmlより